SSブログ

お家でご飯 [お料理]

12月に入ると毎日が加速したように早く、さらに追われるように過ぎて行きますね。
もう、クリスマスがきました。
時間を上手く使い、毎日を大切にしたいです。
そして、美味しいものを家庭で食べたいです。

季節的に温かいものが美味しいです。
この一年を省みながら、
来年をどうしたいかなど考える頃あいですがみなさまはいかがでしょうか。
いつも私のブログを見て下さりありがとうございます。



1.JPG 2.JPG


3.JPG 4.JPG


5-1.JPG 6-1.JPG


6-2.JPG 17.JPG


7.JPG 8.JPG


10.JPG 11.JPG


12.JPG 14-1.JPG


13.JPG 14-2.JPG


15.JPG 16-1.JPG


18.JPG 19.JPG


20.JPG 21.JPG


23.JPG 24.JPG


25.JPG 26.JPG


27.JPG 22.JPG


ありがとう。
ありがとう。









久しぶりの家庭料理です。 [お料理]

久しぶりの家庭料理です。
ほとんど毎日作っているのですが撮影する時間がなく、おろそかになっていました。
数枚ですがブログにアップします。
季節は秋というより冬に近い寒さの時もあります。
永い事お休みしていた、パンも焼いています。
約2ヶ月間はおさぼりでした。
比較的近い所にパン屋さんが出来たので、今までのように必死に作らなくても、
良いかも知れません。
私は北海道の「はるゆたかの粉」を使っています。
ようやく、他の粉を使ったシンプルパンは直ぐにその違いが解るほどになりました。
ここ数年で何十キロも使っています。

1.JPG 2.JPG 3.JPG


4.JPG 5.JPG


6.JPG


7.JPG 8.JPG


9.JPG 10.JPG


11.JPG 12.JPG


13.JPG 14.JPG


15.JPG 16.JPG

-------------------17.JPG


18.JPG


それにしても季節的に寒くなったので、やはり温かいものが美味しいです。
食べて、じんわりと幸せな気持ちになります。
一度作ったものを温めなおしても美味しくなるように工夫する。
それがこの秋のテーマです。
さて、今夜の献立は何にしましょうか…………!









一休み [お料理]

軽くスポーツをした後にお腹がすいて、一休み。
ブドウパンは購入したものです。
美味しかった。

その後に新鮮なバジルが手に入ったのでバジルソースを作りました。

材料はフレッシュバジル  40g
     パルメサンチーズ 40g
     松の実        30g
     ニンニク       2かけ
     塩           小さじ1/3
     オリーブオイル   250cc
これらをミックスして、容器に入れて冷蔵庫で保存です。かなり日持ちがしますので
パンに付けてからトーストしたり、スパゲッティーと混ぜたり、または白身魚に付けて焼いたり
と美味しく頂けます。


1.JPG 2.JPG




3.JPG 4.JPG


5.JPG 6.JPG


7.JPG


時間がない時にソースは重宝していて、この夏3回目となりました。
もしも、松の実がない時はクルミでも良かったです。
以前ですがバジルの葉がない時はシソの葉でも良かったですね。
その時は葉を水に付けてアクを取り、水分を充分に切って使いました。
よろしかったら、作ってみて下さい。





家庭料理 [お料理]

暑い、暑い夏ですが台風の影響で雨と風が強い午後です。

暑いからこそ、きちんと食べたいのですが調理するのも、
ままならない暑さですと気後れしてしまいす。
しかし頑張って作っています。
今の所はまだ夏バテはありません。
ただ一つおさぼり、……..それはパンが焼けない。
パンを作る勇気がなく、ここ2ヶ月は遠のいています。

既製品のパンはそろそろ飽きてきました。
しかし、しかし、ラクです。
本当にこう暑いと、夏場はオーブンを使うのが遠のいているのが現状です。

1.JPG 2.JPG


3.JPG 4-1.JPG


5.JPG 6.JPG


7.JPG 8.JPG


9.JPG 10.JPG


11.JPG 12.JPG


13.JPG 14.JPG


14-1.JPG 15.JPG


16.JPG 17.JPG


18.JPG 19.JPG


20.JPG 21.JPG



あと、もう少しで8月も終わりです。
どうぞみなさまも体調にはお気よ付けて、素敵な夏をお過ごし下さいませ。






私の梅干作り [お料理]

毎年続けている私の梅干作りです。
もう今年で16年くらいです。(初めの頃のデータより)

毎年、梅は和歌山県の南高梅を使っています。
今年はいい梅に出会いました。
とても大きく、すでに黄色くなり始めていたのですぐに仕込む状態でした。
作り方は相変わらず昔から、家庭で作る方法ですが私は塩分をかなり少なめです。
今年は梅の重さに対して5.5%の塩分でした。
この作り方の工程がスリリングで楽しく、続けています。
今までも何度もクリアしていますが油断すると直ぐにカビが出てしまいます。

6月14日スタート
8月9日にようやく干した梅を再度梅酢に戻しました。
干した日数はだいたいですが10日間、これは私流で長くゆっくりと干します。
この期間は毎日梅の様子をチェックします。

1.JPG 2.JPG
   水の中でアク抜き                       ザルに取りヘタを取る

3.JPG 4.JPG
   梅、塩、35度の焼酎                     梅に塩、焼酎を混ぜる

5.JPG 6.JPG
   瓶に入れる                            重しをする

7.JPG 8.JPG
  約1週間後梅酢が上がる                    赤紫蘇を用意 

9.JPG 10.JPG
   塩でもんでアクを出す                     

11.JPG 12.JPG
   塩でもんでアクを出す                    アク出しを3回ほどやる

13.JPG 14.JPG 
    これが全体でのアク                    梅の瓶に赤紫蘇を戻す

15.JPG 16.JPG
       重しをする                      重しをして梅雨開け後まで待った

17.JPG 18.JPG
ザルに並べて干す、また瓶の中の汁も別で干す          干して数日後    

19.JPG 20.JPG
    干して数日後少しづつ変化                 干して約10日くらい 

                 21.JPG
               太陽に干した赤梅酢に干した梅、赤紫蘇を混ぜて蓋して出来上がり
               晩秋の頃までこのまま置く




食べ頃は秋深い頃合いから12月にかけて食卓に上がります。
その時には少しですがお友達へも分ける予定でおります。
一年に一度だけの梅干し作り、この楽しみをこれからも続けたいと思います。
よろしかったらどうぞ、お作りになってみませんか?








日々の食事 [お料理]

暑いことを理由に食事の準備には気持ちが遠のいていく…..。
されど作らないと身体がもたない。
そんな日も実はありですが、基本は家庭でのご飯を中心としています。
手作りの儀式は軽やかに美しく!
今、出来る範囲でそれをモットーにご飯を用意します。

時間があれば夕方から作るのではなく出来る時に出来ることをやっておく。
そのようにしています。
私の場合ですが常に食材が豊富にないと、なんとなしに心配性になります。
あるものでベストを尽くす、これはとても大切なこと。
夏は多めの食材ストックは要注意です。
すぐに腐敗してしまうので考えての購入でしょうか。
ところが出来ないことがしばしあり反省。

食事を作りながら家事やボランティア、趣味の事など複数を展開してやってみると、
これが時間の節約になって満足感を感じます。

ボランティアで海外に行くといつも日本は、なんと豊かな国と思います。
そして作ったものを食べられないで捨ててしまう時に、心からごめんなさいと思う
懺悔の反省と共に自分を責めてしまいます。
この夏はそれを無くしたいと思いながらの夕暮まじかです。
さて、今夜の献立は……….。



1.JPG 2.JPG

3.JPG 4.JPG

5.JPG 6.JPG
豚肉、カーマンベルチーズ、大葉に包みフライ。    冷やしうどんにフライを添えてみました。
                                目玉焼き卵 ちりめんじゃこ めんたいこ
                                のり ルッコラです。                                     




7.JPG 12-2.JPG
鶏肉は一晩塩麹に漬けてオリーブ油でゆっくりと焼きました。春巻きの中はアボカド、人参、ささみ、竹輪を巻いて油で揚げました。



8.JPG 9.JPG
    手作りさつま揚げ、ひじきをたっぷり入れました。    大葉で巻いて頂きます。


10.JPG 11.JPG
    ランチ残り物でまとめました。でもそうめんスープが美味しかったです!


13.JPG 14.JPG
  いつもと同じ食器に並べても、作ったものや並べ方のアレンジでまた違うように見せたり、
  美味しそうに見せてしまいましょう!    最近は、器は今あるもので充分としています。



夏ですから、しっかりと食べて元気で過ごしたいものですね。
みなさまも夏に備えて、スタミナを付けて下さいね。
いつもありがとう。








パスタは好きですか? [お料理]

パスタは好きですか?
と尋ねると、私の周囲ではほとんどの人が「好きですよ!」と答えます。

うまく作るには
幾つかのテクニック。
私流は始めに、パスタを茹でる前に
●トッピングの具材や中に入れる具材はあらかじめ用意して置きます。
●パスタは出来るだけ少し硬めに慎重に茹で、すぐにザルに取りゆで汁は
少し残します。
●バージンオリーブオイルとパルメジャーノレジャーノはたっぷりと必ず使います。
●寒い時なら皿はレンジで温めておきます。

たったそれだけです。
イタリア料理店で頂くようには出来ないですが、家庭の味でまず、まずの
出来具合でOKとしています。
具材は季節のものを使えばその時々で楽しめますね。
そこがたまらなく好きです。


1.JPG 2.JPG
友人から送られてきた笹巻きです。
大好物です。
私はこの包み方が出来ないので、とても嬉しい送り物です。


3.JPG 4.JPG
冷蔵庫の中にある材料で簡単に作って並べるだけです。
オリーブオイルまたはココナッオイルでソティーです。
たったこれだけですが、やはり私流の味になっていて、そこが好きです。




5.JPG 6.JPG


7.JPG 8.JPG


9.JPG 10.JPG


11.JPG 12.JPG
なるべく素材を沢山そして少しずつ、一回で数えたら15種は使うようにしています。
これをクリアすると何となくですが身体にいいみたい!
どうかなぁ?











nice!(30)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

すがすがしい初夏の香り [お料理]

すがすがしい初夏の香り「ちりめんじゃこ」を作りました。
作ってすでに10日くらい経ちましたがとても美味しく、温かなご飯や
おにぎりに入れると、ほっこり致します。

実山椒はお店から買い求めて、しばらくはこの味を楽しみたいので加工してストック。
山椒を塩煮にしておくと、いつでも作って食べられます。
青い山椒の実とちりめんが出会うのは今の季節です。
産地によっては本来、もう少し早い時期だったかと思います。
すでに今年はお店より青山椒をみかけなくなりました。

しっかりと湯でこぼしを3回して、酒、塩、水で煮て実山椒のストック用を作りました。
ちりめんじゃこ、日本酒、醤油、みりん、砂糖で煮て最後に実山椒を入れて
少し煮れば出来上がり。
煮汁を抜いて冷ましたら、広口ビンに入れて冷蔵庫でストックします。


1.JPG 2.JPG


3.JPG 4.JPG


5.JPG 6.JPG


--------------7.JPG  



本日のおにぎりにも使いました。
季節ならでの食に感謝です。

今まで数えきれないくらい、実山椒を作っていましたが塩煮の方法が解らず、
結局茹でこぼしだけでは、舌がしびれるほどの刺激があり、最後まで使いきれないでいましたがこの塩煮を作ってから、そんなに強いしびれがなく、爽やかです。
産地によって刺激のある実山椒とそうでもない所がありますので茹でこぼしは、お好みになりそうです。










家庭料理 [お料理]

食事は大切にしたい。
しかし日々時間に追われていると、そう出来ないこともあります。
基本的には既製品を並べることはないように努めています。
それから出来るだけ少量でも多種類を用意するが私流でしょうか。
もしも、出来るなら自分の手で作った野菜たちを食卓に並べられたら、最高に嬉しいですが。
しかし、現在は友人たちから、お助けで季節の野菜をお届けして頂いています。


0.JPG 1.JPG


3.JPG 4.JPG


5.JPG 6.JPG




7.JPG 8.JPG

9.JPG 10.JPG



11.JPG 12.JPG


13.JPG 14.JPG



15.JPG 16.JPG

17.JPG 18.JPG



19.JPG 20.JPG

21.JPG 22.JPG



23.JPG 24.JPG

25.JPG 26.JPG



このデータは少し前のものが入っています。
熊本地震の災害を映像を通して見るにつけ、たった今こうして食卓に用意出来ることに
感謝していただきましょうと。
きちんと食べられることに心から感謝です。
ありがとう。





友と食事会です! [お料理]

G.Wのお天気が良い日に、友人が来てくれました。
久しぶりでしたのでランチをすることになり、簡単なものを作り、
たっぷりと赤ワインを頂きながら楽しい時を過ごしました。

9.JPG 10.JPG

            8.JPG
     「新玉ねぎのスープ」昆布が決めて、ただただゆっくりと弱火で煮る。調味料は塩と
     オリーブオイルのみです。お勧めです。新玉ねぎでないとこの味にはなりません。


                0.JPG
         


話がはずみあっという間に夕方になり、別れを惜しんでまた会う日を楽しみに。
やはり友達はいいですねっ!
会話の中で沢山の話が寄り添い、心がとても温かくなりました。
人との出会いは奇跡です。こうして永いことお付き合い出来るのも奇跡でしょうね。
そんなことを考えながらブログを作っています。

ありがとう。
ありがとう。



1.JPG 2.JPG

3.JPG 4.JPG

5.JPG 6.JPG


       7.JPG
     久しぶりに作ったフォカッチャのパンは生地が上手く出来て美味しかった!
             残った分は手土産にお渡ししました。













お味噌作り [お料理]

さくらの花びらが開花して美しい季節になりました。

ようやくお味噌のデータをアップ致します。
毎年恒例の味噌作りですが今年は2回に分け2月末から、3月上旬に
かけて作りました。
大豆、米麹、ともに無農薬100%のものが毎年手に入るようになり、
気が前も違います。
美味しく出来るように願いながら作りました。
晩秋の頃ぐらいから食べられるかと思います。
時間が経つにつれ発酵し熟成して、さらに美味しく変化します。

ありがとう。
ありがとう。


1.JPG 2.JPG
大豆 米麹 塩の材料                一晩水に浸水しておく

3.JPG 4.JPG
時間をかけてゆっくりと煮るアクは取り除く      豆は人差し指と親指で立て方向で押して
                               つぶれるくらいまで茹でる             

5.JPG 6.JPG
フードプロセッサーで細かくする        好みでペーストは粗くも良し、またはなめらかでも良し

7.JPG 8.JPG
豆ペーストは生温かい方が良い             塩と麹を混ぜたもの

9.JPG 10.JPG
               生温かい豆ペーストと塩麹を両手を使い混ぜ合わせる

11.JPG 12.JPG
                      空気を抜いてボールを作る

13.JPG 14.JPG
                 瓶の底に塩を敷いてその上にボールを並べる

15.JPG 16.JPG
                 しっかりと空気を抜いて、平らに仕上げ塩を振る

17.jpg 18-味噌と梅干.jpg
     重しをしてラップで全体をカバーする         晩秋の頃にはこのように仕上がる



[iモード]是非、あなたもオリジナルの味噌を作ってみて下さい。
    きっと、出来る喜びを感じると思います。







食べること、とても大切。 [お料理]

久しぶりにお料理をアップしました。
食べること、とても大切。
毎日それなりに努力して家庭ならではの味を楽しみ、
美味しくシンプルなものを食べたい。
ただ、それだけですがやはり健康に良い新鮮な素材で調理したいです。
これも大きな一つです。


1.JPG 2.JPG

3.JPG 4.JPG 
                  数分でもティータイムがあれば元気になれます!


5.JPG 6.JPG
                シンプルな料理こそ、手を抜かないで!


7.JPG 8.JPG

9.JPG
           一年中カレーは美味しいと思います。これは骨付きのチキンカレーです。
           カレーパウダーとココナッパウダーを沢山入れました。



10.JPG 11.JPG
              目先を変えると何故か美味しそうに見えるかも?マジックです!


12.JPG 13.JPG

14.JPG
      バランス良く、何年経っても飽きがこないのは何故、生まれた時から食べているから?


16.JPG 17.JPG

18.JPG
           家庭で作るちらし寿司は私のベストフードです。大好きです!


19.JPG 20.JPG
       日本に生まれて良かった!
       数え切れないほど食べても、全く飽きが来ない好きなメニューです!



21.JPG 22.JPG
           パン焼いてこんな時は、その時間に合わせて簡単料理です。

23.JPG 24.JPG

25.JPG
             


26.JPG 27.JPG

28.JPG
       鍋からはみ出るほどのヒラメをゆっくり、ゆっくりと他の作業をしながら煮ました。



いつも時間がなくバタバタしていますが時間を上手く使いながら、家で作ること。
毎日はなかなかきちんと出来ない、でも週に数回は出来るだけゆっくりと食べたいね。
きっと、みな様もそうかと思います。

いつも、このブログを見て下さいまして、ありがとうございます。









私の調味料 [お料理]

いつも使っている、私の調味料です。
手元にあることで安心します。

バージンオリーブオイル
ニンニク、黒粒胡椒、タカノツメ、月桂樹の葉、をオイルの中でゆっくりと香り出し
します。
約3週間もすれば香り高いオリーブオイルに変わります。
パンに付けて食しています。また、お料理に使います。

1.JPG 2.JPG

3.JPG 4.JPG


塩麹
これは毎日料理に使います。
お肉や魚に少量付けて容器に入れ、冷蔵庫でストック。
料理する時にすでに下味が付いているので美味しく出来ます。
米麹 150g  塩 50g  水 200g
これらを手で混ぜ合わせます。
室温で10日もすれば使えます。(今の季節)この後は冷蔵庫でストック。

5.JPG 6.JPG

7.JPG 8.JPG

9.JPG

レモン塩  
国産レモンですのでこのまま全部を使います。

醤油   
昨年度の味噌作りに出来た産物です。今までこんなに採集出来たことはなかったです。
お刺身の時は少量を付けるだけで、とても香り高く美味しいです。
防腐剤が入っていないので冷蔵庫で保存です。

10.JPG

味噌
これは恒例になっていますが毎年作っています。
近いうちにブログに載せる予定です。










いつものご飯です! [お料理]

いつものご飯です。

2月に入り岩手県産の「めかぶ」が出回り、今が旬です。
これをさっと茹でて細かく切るかまたはブラインダーにかけて攪拌して
その中にオリーブ油、ポン酢、すし酢などいれて「ねばねばソース」にしました。
ついでに相性のいい「クルミ」を刻んでトッピングです。
何度作っても飽きません。
人参はもう、春の新人参が出ています。

そして、定番の人参に干しブドウを入れるのも大好きです。
一度に両方を用意しました。

1.JPG 2.JPG


6.JPG 7.JPG

8.JPG





ペンネのアラビアータは作るメニューが思い当たらない時に作ります。
ペンネをアルディンテに仕上げておくと、時間が経ってもレンジにかければ美味しいです。
今回は質の良いイタリアンパセリが手に入ったのでアラビアータにしました。
パルメジャンをたっぷりすりおろせばそれなりにイタリアンフード。

3.JPG 4.JPG


私にとって。
寿司は家庭で作るには、まだ、まだ、訓練が必要です。
並べてみるとそれなりに美味しそうです?
確かに、ご飯と海苔が良ければ何とか食べられますね!
母が作ってくれた運動会やお祭りに食べたあの遠い昔に戻ります。
また、週末に作る予定です。

9.JPG 10.JPG

11.JPG



大豆、糸こんにゃく、をメインンに薄い醤油味です。
12.JPG


これは大当たり........。
生かきと卵のどっきりオムレツです。
かきをどう食べるか考えて卵焼きにいれました。
パンやご飯にそして白ワインにもほどよく美味しく、頂けますので機会がありましたらお試し下さい。
この時は卵3個使いました。

13.JPG 14.JPG

15.JPG

いただきまーす!
ごちそうさま!

大好きな日本語です。
















休日のランチ  [お料理]

脂肪分たっぷりのブリとサーモンを使い、すし飯にのせてちゃちゃと休日の昼ご飯です。

お刺身はとにかく簡単でいいですね。
ご飯が美味く炊けていたら、寿司酢をかけ白ごまをたっぷりふってお刺身を盛るだけです。
味噌汁は昆布と鰹節の出汁を作りました。
玉ねぎとワカメの具だけです。

以前はサーモンのお刺身は安かったような記憶がありますが今は、なかなかなものです。
その理由は世界的にお刺身を食べる人口が増えたからだそうです。
もはや、お刺身は日本だけではなく世界中で食べられています。
私はこれらを適当に乱切りして太海苔巻きにするのが、かなり好きです。
ご飯が美味しく。
海苔の質が良く。
家庭ではこの2点、がっちりと良ければ、中に入れる具は冷蔵庫の中にあるものほとんど
使えそうですね。
あなたもオリジナルを是非作ってみて下さいね。

1-ランチ.JPG 2-ランチ.JPG


そして............。
休日のティタイム、お土産で栃木県の和菓子で「もなか、最中」を頂きました。
素晴らしくあんこが美味しい。
しっかりとしたあんこは力を入れて、作っているのが良く解ります。
あまりに大きいので半分でも充分です。
「もなか」は平安時代の頃からあっようですが何故かあきのこないこのシンプルな
お菓子で元気をもらいました。
ありがとう。

3.JPG 4.JPG









最近の食卓料理 [お料理]

寒い季節に温かいものを食べて元気になる。
何よりも寒くお天気が悪いとテンションが下がりますが、これを突き抜けるには
好きなものを食べることでしょうか?
毎日食べることはとても大切ですが出来るだけバランスの取れた献立にしたいですね。
冬だからこそ、手に入れやすい野菜や魚などを取り入れています。


DSCN5114.JPG DSCN5117.JPG
              スパゲッティーミートソースとコーンと卵のスープ

3.JPG 4.JPG

5.JPG
          韓国料理スタイルのビビンバ


6.JPG
緑豆と豚肉、エビ、ニガウリ  ワラビの煮もの


7.JPG 8.JPG
            ぶり大根煮              豆腐のから揚げとカキ


9.JPG 10.JPG
             冬野菜と鱈、あさりのアクアパッツァー風 
            



11.JPG 12.JPG

13.JPG 14.JPG

16.JPG 17.JPG
         いつもの天然酵母白パンとペンネのあさりと菜の花添え休日メニュー







A.JPG B.JPG

C.JPG D.JPG

F.JPG G.JPG

H.JPG
             天然酵母で作った食パンと冬野菜のソティー




簡単メニューでもちょっと時間がかかるものでも一日の時間を上手く使います。
など、など、今回は良く作る家庭料理です。
それにしても、寒いですね。
風邪など引きませんように、して下さいませ。
そして、みなさま楽しい週末をお過ごし下さいませ。








15.JPG15.JPG

年明けて初めてのパン作りをしました [お料理]

数日前ですが年明け、初めてのパン作りをしました。
この形にした時はサンドウイッチにします。

冷蔵庫の中で出番を待っていた生ハム、茹で卵、水菜、赤パブリカ、酢漬けの
コリンキをサンドです。
生ハムはイタリアのものでフィオルッチ プロシュートスライスです。
やはり焼きたてのパンと素材の新鮮さが美味しく頂けます。
パン生地にはドライココナッが入っています。



1.JPG 2.JPG
          冬は発酵に時間がかかりますが自然発酵が美味しいと思います。

3.JPG 4.JPG

  
5.JPG 6.JPG
   サンドする時にはマヨネーズ、プレーンヨーグルト、粒マスタードを混ぜて入れました。

7.JPG


8.JPG


パンが出来上がって、キッチンに香りが立ち始めた瞬間は毎度ですが、やはり嬉しいねっ!
「いただきまーす!」と「ありがとう!」
の声が聞こえます!









明けましておめでとうございます。 [お料理]

明けまして、おめでとうございます。
ブログを通して、本年もよろしくお願い致します。

静かな、ゆったりとした時間が流れています。
我が家のお正月料理です。
ワイルドで見た目には味は…..?と気になるでしょうが美味しかったです。

ハムは塩漬けの物を6時間かけてゆっくり、ゆっくりと塩出ししてから
パイナップルジュース、炭酸水、ブランディー、数種のハーブでゆっくりと煮ています。
最後に表面にキビ砂糖を付けてバナーで焼いています。
パンにサンドしたり、スープにしたり、カナッペにあげておつまみにしたりと
幅広く使います。


1.JPG 2.JPG


3.JPG 4.JPG


***5.JPG


*************** 6.JPG


みな様にとっても、素晴らしい一年でありますようにお祈り致します。







今夜のお惣菜 [お料理]

今夜のお惣菜を作ってから時間が経ちました。

これは「はやとウリ」です。
あまりスパーでは見かけませんが知り合いの人が作っていて、今年は
5個も頂きました。
その家ではお漬物にしているそうです。
私は鶏肉と「はやとウリ」のスープが好きです。
かなり簡単でそして美味しい!
鶏肉の骨付きを用意して塩、胡椒でゆっくりとフライパンの上で薄いキツネ色になる
ように炒めます。
「はやとウリ」は芯を取り表面の薄い皮を取り除き、大きく切ります。
鍋にお湯を沸かして、ここに炒めた鶏肉を入れて、火を通した後に
「はやとウリ」を入れて、ゆっくり煮て、最後に塩とパテス(しょつる、ナンプルなど)
の調味料で味付けて完成です。
こんなに簡単なスープですが味がとても優しく身体に入り込むのが解ります。
他の野菜ではこの味になりません。
「はやとウリ」は、とても淡泊でウリ自体には特徴はありませんがこのスープを
頂くと私は元気になります。もしも機会があったらお試し下さい。

1.JPG 2.JPG

3.JPG 4.JPG

5.JPG



煮物…..私は余り作りませが嫌いではなく冷蔵庫のあるものを寄せ集めて作りました。
食卓に上がるとなんか、ほーっとしますね。

6.JPG



ロマネスコとカリフラワーを軽く茹で、煮大豆とコリンキを合わせました。
オリーブ油(スパイス入り)とお酢とかくし味に柚子ドレッシングを入れて完成。
いくらでも食べれてしまいます。

7.JPG 8.JPG


長野に住む88歳の魔女が作ったリンゴ第2弾をまた送って頂きました。
かなり、痛みがくる寸前です。
大急ぎでリンゴ煮を作りました。切ってから塩水に漬けて、水分を切り鍋に入れて
蓋して弱火で13分ほど煮ただけです。出来上がってからラムレーズンを入れました。
超美味しい!手を加えないほうが美味しいです。  
毎日このままかヨーグルトの中に入れてみたり、パンにのせてみたり、
時には肉の付け合わせにして頂いています。
やはり魔女のエネルギーは凄いね! 受け止めています。
馳走様でした。ありがとう。

9.JPG 10.JPG

11.JPG








最近手に入れたドレッシング [お料理]

いつもほとんど市販のものは使わないのですが、このドレッシングは美味しいです。

「柿のドレッシング」
ドレッシングはベースがゆずと柿が入っていて醤油味です。
今夏にお知り合いになった方がプロディユースされて商品化になったものです。
これを購入して優しい味のお惣菜を作ってみました。

小松菜とあさりの炒めに入れてみました。
大根と生昆布とコリンキのサラダのドレッシングとして使いました。
かなり何度も作っています。
豚と鶏肉のボールを蒸してソースで頂きます。
生鱈をオリーブ油でソティーして野菜などに添えてみました。

いつもほとんど市販のものは使わないのですが、このドレッシングは美味しいです。

1.JPG 2.JPG


3.JPG 4.JPG


5.JPG 6.JPG



「オリーブオイル」
毎日、かなり使うオリーブオイル。
オーガニックでもない普通のバージンオリーブオイル。
この中に生のベーリーフ、赤トウガラシ、ニンニク、黒粒胡椒を入れました。
蓋して光に当てず2週間もすれば美味しいオイルの出来上がり。
いろんな料理に使えます。
パンは必ず一日一回は頂きますが。
その時にこのオリーブオイルとココナッオイルをダブルで付けます。(少量でOK)
付けてからトーストしています。
私はバターよりはるかに美味しいと思います。何と言っても身体にいいですね。
よろしかったらお試し下さい。


7.JPG 8.JPG


9.JPG 10.JPG








この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。